炭の利休 ~梅 うめ~
日本には古来より炭づくりの文化があります。
備長炭をはじめとする燃料だけでなく神社仏閣などの空間の浄化や厄除けを目的に
利用されてきました。
静岡産のヒノキ、杉の間伐材を原料につくられたセラミック炭から
和菓子仕立ての脱臭・除湿・芳香アイテム「炭の利休」が誕生しました。
日本の四季折々をイメージし、『桜 さくら』 『菊 きく』 『椛 もみじ』 『梅 うめ』 の4種
お茶席における和菓子風に仕上げています。
美しい日本の四季を香りとともに楽しんでみませんか。
注意
※千代紙は付属しておりません。本品は食べられません。
【サイズ】 直径約4.5㎝×2㎝ 約30g
【箱寸法】 国産桐使用 8×8×4㎝ 総重量70g
【原材料】 セラミック炭(静岡県産 杉・ヒノキの間伐材と粘土の焼成物)、カルシウム系粘着材